MENU

【ホールフードプラントベース】変化がすごい!食事を変えたメリットをご紹介!オススメの調理器具も!

みなさんは『ホールフードプラントベース』はご存じですか?

極力加工されていない、丸ごとの植物性食材を食べる、プラントベース栄養学に基づいた食事法のことで、アメリカでは取り入れる人が増えてきています!

実際に私もホールフードプラントベースの食生活を取り入れているんですよね!

ここでは、取り入れ始めて変化があったと思うことをまとめました!

【ホールフードプラントベース】始める前の食生活

私がプラントベースの食事を取り入れ始めたのは、長女の離乳食を始めた頃、今から6年前くらいになります。

初め、プラントベースの食事を始めた時にはヴィーガンのハンバーガーやチキンナゲット、ヴィーガンチーズなどお店で目につく、ヴィーガンと書かれている様々なものを試して食べていました。

スーパーに行ってヴィーガンのものを探すのも楽しみの一つでした。

元々お肉が好きではなく、乳製品、卵も子どもの頃にアレルギーがあったためにあまり好んで食べることはなく、お肉よりは魚貝類、コーヒーにミルクを入れる時もソイミルクを選んだりしていました。

ヴィーガンの食生活で生活している人のことを知った時に、苦手なお肉を無理して食べなくていいんだ!と嬉しくなりました。

それまでは苦手ながらも、挽肉なら食べられるかも、加工してあるハムなら、小さいお肉なら、と食べられるものを選んで食べていました。

それまでも動物性のものをそんなに食べていなかったからか、プラントベースの食事にして、すぐに私の体調に何か変化があるということはありませんでした。

ただ、授乳中だったこともあり、体重は妊娠前よりかなり減っていました。

少し痩せすぎだなと思いながら、2人目を妊娠しました。

2人目妊娠中はプラントベースの食事で過ごし、特に問題もなく順調に大きくなり出産しました。

妊娠中は助産師さんに勧められ、妊婦用サプリメントに加え、カルシウム、マグネシウム、B12、鉄分などのサプリメントを毎日摂っていました。

始めてからの変化がすごい!

ベジママ勉強会に出会ったのは次女が生まれて2年ほどたった時でした。

その時長女は4歳、とても元気に育っていたので、成長に関して不安はあまりなかったのですが、それでも栄養のことをもっと勉強したい、プラントベースで日本食が作りたい、そして何より、周りに同じような食生活をしている人がいなかったので、同じような食生活をしている人と出会えればと入会を決めました。

ベジママ勉強会に入って、初めてホールフードプラントベースのことを知りました。

ホールフードプラントベースとヴィーガンの食生活の大きな違いといえば、油、砂糖、塩、加工品をできるだけ摂取せず、植物由来のものをできるだけそのまま食べるということ。

それまでヴィーガンのものを食べていれば身体に良いと思っていた私には驚くこともたくさんありました。

学んでいけばいくほど納得することも多く、少しずつ日々の食生活をホールフードプラントベースの食事に切り替えていきました。

自分の中で大きな体調の変化を感じたのは、ベジママ勉強会のアカデミーコースを受けてからでした。

アカデミーコースのチャレンジコースではメンターについてもらい、3日間、ホールフードプラントベースの食事で過ごしました。

3日間過ごした後の変化として

・朝すっと起きられて、寝起きがとてもよくなった

・それまで朝起きたら鼻水が止まらなかったのに、鼻をかむことがほとんどなくなった

・体が軽く感じた

・今まで以上に気分穏やかに過ごせていた

・痩せすぎだった体重が適正体重になった

ホールフードプラントベースの食事で過ごした後に誕生会でケーキを食べた時の体の変化も驚きでした。

体がとてもだるくなり、次の日の朝起きるのがとても辛かったのを覚えています。

3日間ホールフードプラントベースの食事で過ごしたことで、この食事が私の体にとって良いということを実感し、それからもできる時にホールフードプラントベースの食事で過ごすようにしています。

外食をしたり、旦那さんが料理をしてくれることも多いので、ホールフードプラントベースの食事ではない時も多いですが、それでも続けてきて、体調には変化があると思っています。

私と子どもたちはとにかく元気で、熱を出したり、風邪をひくことがほとんどありません。

私は子どもの体調が悪かったり、熱を出したりすると心配で寝られなくなるので、いつも元気で心配しなくて良く、私も日々良く寝られています。

うちの子どもたちはいつも10時間~12時間くらい寝ていて、しっかり睡眠がとれているので、日中機嫌が良く元気です。

しっかりと寝られるのも子どもたちの食事が影響しているのではないかと思っています。

私と子どもたちの情緒が安定している

砂糖をできるだけとらないようにしているのも大きいと思いますが、私も子どもたちもイライラすることがほとんどなく、いつも穏やかに過ごすことができています。

普段あまり食べないからか、誕生会などでケーキやドーナツを食べた次の日の感情の起伏が激しくて、思わず笑ってしまうほどです。

そして今年の冬、特に思うのが今までいつも寒いって思って着込んでいた私があまり寒さを感じなくなったことです。

去年くらいまで、私は10年以上冷え取りをしていて、冷え取り靴下を常に4~5枚履いていました。寒いと感じた時にはもっと履いたりしていました。

レギンスを3枚重ねたり、とにかく温めようと思っていて、それで健康でいられたのもあったと思うのですが、今では靴下をたくさん履かなくても寒いと思うことがなくなりました。

半身浴は大好きなので、毎日続けていますが、体がいつもぽかぽかしている感じがします。

食事によって血の巡りが良くなり、冷えがなくなったんだと実感しています。

最近意識していることは、豆を積極的に食べること。

ベジママ勉強会でお豆にいかにたくさんの栄養が入っているか、体にとって良いことがたくさんある、ということを学び、食生活の中に取り入れるようにしています。

お豆を煮るのに大活躍するのがインスタントポット!

乾燥豆を短時間で煮たり、ご飯がおいしく炊けるのでうちでは大活躍しています。

様々な時短料理にも使えるので、一台あったらとても便利だと思います。


【国内正規輸入品】マルチ電気圧力鍋 Instant Pot(インスタントポット) 1台7役 Nova Plus Mini 3.0L ブラック ISP1003

今日も読んでくれてありがとうございます♡

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次